世界的ラグジュアリーブランドのエルメス。バーキンをはじめとするバッグは需要が高く、中古市場においても高い人気を誇ります。そのため、バッグを売却しようと考えたときに「付属品は買取価格に影響するのか?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、エルメスの付属品一覧や査定時に重視されるポイント、高く売るためのコツを詳しく解説します。「付属品がなくても売れるのか?」「フリマと買取、どちらが良いのか?」といった疑問にもお答えしますので、売却を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
エルメスの付属品はバッグの種類によって変わる?
エルメスのバッグは、モデルによって付属品が異なります。
例えば、バーキンにはカデナ(南京錠)と鍵2本、クロシェットが標準で付属しますが、ショルダーストラップはありません。ケリーもカデナとクロシェットが付属している点ではバーキンと同様ですが、さらにショルダーストラップが標準装備されています。
ピコタンロックはカデナは付属しますが、クロシェットやストラップはありません。イン・ザ・ループは金具で開閉する独自のデザインで、カデナ・クロシェット・ストラップのいずれも付属せず、シンプルな構成となっています。
このように、エルメスのバッグであっても、必ずしも同じ付属品が付いているとは限りません。
エルメスのバッグの主な付属品一覧
エルメスのバッグを購入すると付いてくる主な付属品と、それぞれの名称・役割を解説します。
カデナ(鍵)
エルメスの多くのハンドバッグには、南京錠セットが付属しています。
カデナはパドロックとも呼ばれ、バッグを施錠するための小さな南京錠です。通常は鍵が2本セットになっており、バッグ本体の金具色に合わせてゴールドまたはシルバーが選ばれます。
クロシェット(鍵入れ)
クロシェットはフランス語で「小さな鐘」を意味する、ベル型の革製キーケースです。カデナの2本の鍵を収納し、バッグのハンドルにぶら下げて使う実用性と装飾性を兼ね備えたアクセサリーです。
バーキンやケリー、ボリード(27以上)などにはクロシェットとカデナがセットで付属しますが、ピコタンロックにはカデナはあるもののクロシェットは付属しません。
ショルダーストラップ
取り外し可能な肩掛け用ストラップは、ケリーやボリードなどのハンドバッグ兼用モデルに付属します。
ストラップ付きモデルは2WAYでの使用が可能となるため、ストラップを紛失すると査定評価において大きな減点対象となる、非常に重要な付属品です。
一方で、もともと肩掛け前提で設計されたモデルはストラップが本体に縫い付けられており、「付属品」としてのストラップは存在しません。
オレンジの外箱
エルメスといえば、印象的なオレンジ色の専用箱が象徴的な存在です。
製品ごとに最適なサイズが用意されていて、バーキンやケリー用の大型のものから小物用まで多岐にわたります。
新品購入時には、箱にリボンが掛けられた状態で提供されるのも特徴です。
保存袋
エルメスの保存袋は、布製のドローストリングタイプで、中央には馬車ロゴがあしらわれています。バッグ本体用と小物用のサイズもあり、すべてのバッグに付属する基本アイテムです。
生地の色や素材は年代によって変化しており、古いモデルには黄色やベロア地、近年のモデルではキャンバス地などが採用されています。
また、カデナやストラップが付属するモデルには、それぞれ専用のミニ保存袋も含まれます。
レインカバー
雨からバッグを守るための透明ビニールカバーは、バーキンやケリーを新品で購入した際に付属します。
カバーにはサイズ番号が記載されており、購入したバッグに合った番号のものが同梱される仕組みです。例えば「No.3」はバーキン30用に対応しています。
使用しないときは折り畳んで収納でき、雨天の外出時にはバッグ全体を覆って水濡れを防ぐ役割を果たします。
保護フェルト
フェルトは、バッグの金具部分と革が直接触れて傷がつかないように挟まれる保護用の布片です。
バーキンやケリーなど、正面に金具装飾があるモデルでは高い頻度で同梱されています。
保管時にも傷防止として活用されており、中古市場ではフェルト付きの個体は「丁寧に保管されている品」として評価されやすい傾向にあります。
内紙・枕(緩衝材)
バッグ購入時に、箱の中にバッグを固定するために使われる詰め紙と紙製のクッションがあります。
薄手の不織布紙でバッグ全体を包み、底や隙間には紙製の枕(クッション)を入れて型崩れを防止します。
新品同様品では、こうした緩衝材も揃っていると理想的です。
ショップカード
エルメス直営店で購入した際に付属する紙製のカードは、購入店舗名や日付、製品番号などが記載されており、いわば保証書やタグのような役割を果たします。
製品番号からはモデル名・型番・色・素材・サイズが分かる仕組みになっています。
※店舗やスタッフによって内容が異なる場合があります。
ジャポンタグ
「エルメスジャポン」と印字された小さな紙タグで、素材名や色番が記載されています。
エルメスファンの間でよく知られた付属品でしたが、2019年製造分をもって廃止されました。
金具の保護シール
保護シールとは、バッグの金属部分に貼られている透明フィルムのことを指します。
新品時には留め金など金具部分にこのフィルムが貼られており、傷を防ぐ役割を果たしています。
未使用品のバッグの場合、シールが残っているほうが高く評価される傾向があります。
査定額に影響する付属品は?
エルメスのバッグを売却する際には、付属品の有無が査定額に影響します。ただし、新品同様品か中古品かによって、重視される度合いは異なります。
新品・未使用で売る場合はすべて必要
新品扱いでの査定を受けるには、購入時に付属していたすべてのアイテムが揃っていることが条件となります。一度も使用していないバッグであっても、箱や保存袋、レインカバーなどが欠けている場合は「新品未使用」とは見なされず、中古品として扱われます。
新品としての評価では、付属品が完全であることが前提とされ、不足があると査定ランクが下がり、買取価格も減額の対象となります。
そのため、未使用のまま売却を検討している場合は、付属品をすべて保管しておくことが重要です。
中古で売る場合はカデナ・クロシェット・ショルダーストラップが重要
中古品では、主にバッグ本体の状態(傷み・汚れ・型崩れなど)が査定価格を左右します。
ただし、カデナ、クロシェット、ショルダーストラップの3点は実用性に直結する付属品であり、これらが欠けている場合は査定額が下がる*可能性が高いでしょう。
一方で、箱・保存袋・レインカバーなどは、あればプラス評価となることはあっても、欠品による減額は原則として行われない場合もあります。
*カデナ、クロシェット、ショルダーストラップが標準装備されているモデルの場合
高価買取を目指すためのコツ
エルメスのバッグを高価買取してもらうためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
付属品を揃えておく
エルメス製品を買取に出す際は、購入時の付属品をできるだけ揃えて査定に出すことが大切です。
買取専門店では付属品がすべて揃っている個体を重視する傾向があり、査定額にも直接影響する要素となります。特に、カデナやクロシェット、ショルダーストラップは評価を大きく左右する付属品です。
万一付属品を紛失していても売却は可能ですが、揃っていた方が評価額は高くなりやすい傾向があります。購入時の付属品は大切に保管し、売却時には忘れずに一緒に出すようにしましょう。
日頃からなるべく綺麗にしておく
エルメスのバッグを高く売るためには、日頃のケアと保管方法が重要です。
使用後は柔らかい布で表面のホコリや汚れを拭き取りましょう。可能であれば革専用のクリーナーやクリームで手入れをしておくと、美しい状態を保ちやすくなります。内側の汚れや臭いも査定に影響するため、バッグ内部の掃除も忘れずに行いましょう。
保管の際は、風通しの良い乾燥した場所を選び、直射日光や高温多湿を避けることが大切です。購入時の保存袋に入れて保管し、長期間しまう場合は中に紙や布を詰めて型崩れを防ぎましょう適切な保管を続けることでバッグの価値を維持できます。
- おたからや査定員のコメント
買取業者によってエルメス製品の査定額は異なるため、エルメスの買取に力を入れている専門店を選ぶことが、高価買取のポイントです。エルメスに詳しい鑑定士が在籍する買取店であれば、市場相場を踏まえた適正かつ高水準な査定額を提示してもらえる可能性が高まります。
「おたからや」では、エルメスのバッグから小物まで幅広く高価買取を行っております。専門のスタッフが市場動向やモデル特性を丁寧に見極め、最大限の査定額を提示いたします。売却を悩むエルメスのバッグがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
- 関連記事はこちら
・エルメスの資産価値が高い3つの理由|人気のバッグやアクセサリーもご紹介
高く売れるバッグの特徴
エルメスのバッグの中でも、高額で売れやすいものにはいくつかの共通点があります。
ここでは、人気モデル・素材・カラーなど、高く売れるポイントをまとめました。
人気素材や人気カラーのバッグ
トゴ(Togo)やエプソン(Epsom)といったエルメスの定番人気レザーは、耐久性と扱いやすさから高い支持を集めており、中古市場でも安定した高値が付きやすい傾向があります。
また、クロコダイルなどの希少素材は元値が非常に高額で、限定性も相まって高額買取が期待できます。
カラーでは、ブラック、グレージュなどの定番色がコーディネートしやすく安定した人気を誇り、高値で取引されやすいのが特徴です。
近年注目されているアイボリー系などもプレミア価格となるケースがあり、全体的に落ち着いたカラーのほうが高価買取につながる傾向があります。
ゴールド金具のバッグ
エルメスの金具にはゴールド(金色)とシルバーの2種類があります。日本ではゴールド金具のほうが人気が高いと言われ、査定額もやや高くなる可能性があります。
ゴールド金具は華やかさがあり、エルメスらしさを重視する層に支持されており、中古市場でも安定した人気を保っています。
金具の色だけで査定額に大きな差が出るわけではありませんが、売却時に「金具シールを剥がしていないゴールド金具」は評価アップにつながるポイントと言われています。
エルメスは付属品だけでも価値が付く?
エルメスの付属品は、バッグ本体とは別に単体でも中古市場で取引される傾向があります。
特にショルダーストラップやカデナなどのパーツは紛失や補充ニーズが多く、中古市場でも安定した需要があります。レインカバーや保存袋、箱などの梱包類も流通しており、保管や補完目的で後から購入されるケースも見られます。
一方で、こうした付属品は真贋の判別が難しい場合もあるため、正規ルートでの入手や出所の明示が重要です。
まとめ
エルメスのバッグは絶大な人気を誇ることから、買取価格には付属品も影響を与えます。特にカデナやショルダーストラップなど、実用性のある付属品が欠けていると査定額が下がる傾向にあります。新品として売却するには、購入時の付属品がすべて揃っていることが条件です。
また、バッグの状態や人気モデル・素材・カラーかどうかも価格を左右する重要な要素です。ご自宅に使わず眠っているエルメスのバッグがある方は、ぜひ「おたからや」にご相談ください。
「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格の一部を紹介します。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
ケリー25 ニロティカス ゴールド金具 Y刻印 | 7,771,000円 |
バーキン25 リザード ゴールド金具 U刻印 | 7,524,000円 |
ミニケリー2 アリゲーター シルバー金具 Z刻印 | 6,160,000円 |
バーキン25 ニロティカス シルバー金具 A刻印 | 5,417,000円 |
バーキン30 ポロサス シルバー金具 R刻印 | 5,280,000円 |
ケリー28 ニロティカス ゴールド金具 T刻印 | 3,349,000円 |
バーキン・シャドウ25 スイフト ゴールド金具 U刻印 | 3,459,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
エルメスのバッグは世界的に人気が高く、中古市場でも非常に高値で取引されています。
しかし、カデナやストラップなど、実用性のある付属品が欠けている場合は、減額となる可能性もあります。査定に出す際は、付属品を事前に探しておくことが重要です。
- おたからや査定員のコメント
特にバーキンやケリーは、生産数が限られているうえに新品の入手が難しいことから、中古市場でのニーズが非常に高いアイテムです。多少の使用感があっても、驚くような高値がつくケースも少なくありません。
「今は使わないけれど、売却するか迷っている」と保管しているうちに、状態が劣化したり、付属品が見当たらなくなったりすることもあるかもしれません。使っていないエルメスのバッグがある場合は、早めに査定に出すことも重要な選択肢の一つです。「おたからや」では、エルメスに精通した専門スタッフが、市場動向とモデル特性を踏まえて丁寧に査定を行っております。まずはお気軽にご相談ください。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #ウイスキー
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!